top of page

オフライン交流会 第3回「動画体験」 + 無料お悩み相談会 開催!

更新日:4月18日




2024年8月、過去の「大人の失敗談から学ぶ決断力トレーニング」に参加してくれた5名の高校生を対象に「オフライン交流会 第3回 動画体験」を開催しましたた。今回のテーマは、スマートフォンを使ったスローモーション動画の撮影です。高校生たちは身近なアイテムを使って撮影に挑戦し、普段見過ごしがちな瞬間をスローモーションで捉えることで、新たな視点を体験しました。「ただの水しぶきでも、こんなに美しく見えるなんて驚いた」という感想もあり、日常の中にある“見方の変化”を実感した様子でした。



 

スローモーション動画撮影とは?


撮影した映像を通常よりゆっくりと再生することで、面白い効果を生みだす手法。

肉眼ではとらえきれない世界を映し出すため人気の撮影手法となっている。

最近では携帯電話などにも撮影機能が搭載されたりと、簡単に試す事ができる。


 

「身近にあるものを使う」を課題とした中で、子供たちは思い思いに撮影を開始。

その中で、プラスチックのコップと水を使い「水滴の波紋」の撮影に挑戦する方がいました。




スポイトから落とした水滴で波紋が出来る様子を撮影していましたが、中々良い結果が得られたなかったようです。

他の参加者から意見を聞くなどして「卓上カレンダーを使い背景を黒くして目立たせる」、「波紋にぐっと寄って強調する」と、2つの演出方法を実践されていました。



周りを黒くした事と、被写体に寄った事で強調された感じがしますね。



スローモーション撮影の楽しい所は、一瞬の出来事を長い時間へと変化させて見せることで、新しい見え方を発見できる事にあると思います。



 

■ 体験後にはいつもの無料お悩み相談回


体験後の交流会では、無料お悩み相談会が行われ、高校生たちは進路や人間関係、夢に対する不安や期待について自由に話し合いました。大人からのアドバイスだけでなく、参加者同士の意見交換も活発に行われ、「他の人の考え方を知ることで自分の視野も広がった」という声が聞かれました。高校生同士のつながりも生まれ、有意義な時間となったようです。


 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page